見学、体験利用はいつでも可能です!
送迎車には事業所名等入っていません。 ご希望の時間だけのご利用も可能です。
女性利用者様には女性スタッフが対応。
特別食もご相談ください。
ご希望の時間だけのご利用も可能です。利用時間は、8:30から18:30までの間でご自由に設定して頂けます。
すべての活動は選択制です。やりたい事をご自由にお選び頂けます。
リハビリだけではなく、心身の健康、元気、生きがいにも配慮しています。
理学療法士が利用者様に合った個別のリハビリプログラムをご提供します。
国立長寿医療研究センターの認知症/フレイル検査を実施し、その方にあったプログラムを構築します。
重度の認知症者も対応致します。(通常規模のデイサービスの料金です)
寝たきり、胃ろうの方も経験豊富な看護師が対応致します。
![]() |
当デイサービスは、健康寿命に着目し、 心身共に健康な毎日を過ごせるよう プログラムを構築しています。 現状の運動能力を維持、あるいは 改善する事を目的としています。 また、科学的根拠に基づいた認知予防 を実施すると共に、現在認知症者の方 のケアにも取り組んでいます。 認知症者が安心して過ごして頂ける 空間作りとスタッフの適切なケアを 心がけています。 |
施設の設備については、こちら
すべてのプログラムは選択制です。
何もせず「おしゃべり」だけという選択も可能です。
![]() |
理学療法士が利用者様に合った個別のリハビリ プログラムを作成して個別リハビリをご提供させて 頂きます。また、痛みなどに対してもマッサージを 行いリラクゼーションを図ります。 歩行訓練や階段昇降などを行い、生活に必要な能力 の獲得向上を目指します。 運動器疾患に対するリハビリ、脳卒中や パーキンソン病などによる動作障害に対する リハビリも行います。 |
![]() |
スクエアステップは、転倒予防、介護予防、認知機能向上、 体力づくり等を目的とした科学的根拠に基づくエクササイズです。 手本通りにマス目を踏むだけというシンプルながら、 手本を集中して観察し、パターンを記憶した上で、 それを模倣する動作が必要になります。 また、皆で一緒に行う事で、仲間づくりや連帯感、 所属意識を持つ事が出来ます。 (当デイサービスには、スクエアステップ指導員が在籍しています) |
![]() |
![]() |
コグニサイズとは、国立長寿医療研究センター が開発した運動と認知課題(計算、しりとりなど) を組み合わせた、認知症予防を目的とした エクササイズです。 コグニステップ、コグニダンス、 コグニウォーキング、コグニバイクなど、 多様な運動があります。 コグニサイズの目的は、運動で体の健康を 促すと同時に、脳の活動を活発にする機会を 増やし、認知症の発症を遅延させることです。 (当デイサービスには、コグニサイズ指導員が在籍しています) 国立長寿医療研究センター開発の機能評価ツールを 用いて、認知機能や身体的なフレイルなどを包括的 に評価します。記憶や注意力など認知機能を多面的 に評価して、認知障害リスクを発見し、デイでの プログラムに反映します。 |
脳卒中後遺症者の維持期リハビリや加齢に伴う 筋力維持を目的とした運動です。 無酸素運動(マシンでの筋力トレーニング等)と 有酸素運動(自転車、ウォーキング等)とを 組み合せて行います。 また、マシンや体操による可動域の拡大や 柔軟性の向上も目指します。 (当デイサービスには、健康運動実践指導者が在籍しています) |
![]() |
マシンについての詳細は、こちら |
![]()
日程については、お知らせ |
笑いヨガとは、「笑いの体操」と「ヨガの呼吸法」を 組み合わせた運動法です。 「笑い」の効果は、医学的に研究されており、 下記のような効果が期待できます。 免疫力の活性化、脳の働きが活性化、血行促進、 自律神経のバランスが整う、筋力アップ、 幸福感と鎮痛作用、等です。 「笑い」で元気に楽しく健康になりましょう。 |
![]() |
認知症の方の中には、デイサービス等の施設に行く |
![]() 教室の詳細については、こちら |
曜日毎にいろいろな教室を開催しています。 13:30~15:00 教室では、認知面の低下を予防し、楽しく生きがいを持った 生活をサポートします。 いろいろな教室に参加して、楽しく過ごしましょう。 |
![]() |
デイサービスにて制作したものをいろいろな場に 発表していきます。 また、得意なことを活かして、保育園等で 発表する機会もあります。 出来ること、得意なこと、やりたいこと、を 是非教えてください。 |
施設の設備については、こちら